お休みの日のおかしにイートンメスを作りました。
最短10分で、スーパーで購入できる材料で簡単に作れますよ♡
この情報は2021年5月の情報です
イートンメス について
イートンメスはイギリスで昔から食べられているおかし。
1440年創設のイギリスの男子全寮制パブリックスクールで、イートン校の生徒が他校との対抗クリケット試合の時に食べられていたのがイートンメス。
イギリスのチャールズ皇太子やウィリアム王子・ヘンリー王子もイートン校出身です。
材料はいちご・クリーム・メレンゲとシンプルで作り方もとっても簡単ですよ。

macha
30分で4つつくれました
イートンメス に必要な材料とおおよその料金

macha
今回4カップ作りました
余ったいちごは後でおやつに食べました♡
・いちごジャム(1瓶・約¥200)
・いちご(1パック・約¥400)
・メレンゲ(1袋・約¥300)
・生クリーム(1パック・約¥180)
合計 約¥1080
今回、シリアル(コーンフレーク)も入れました。

コーンフレーク(1袋・約¥180)だったので合計金額は約¥1260でした。

コーンフレーク(1袋・約¥180)だったので合計金額は約¥1260でした。

macha
イートンメスは甘いので、シリアルはお砂糖が付いていないものがおススメです(≧▽≦)
イートンメス の作り方
- ①いちごを洗って葉を取ります
- ②メレンゲを砕きます。
- ③砕いたメレンゲといちご
- ④生クリームを泡立てます
- ⑤10分位砂糖を入れずに泡立てました
- ⑥グラスを用意します
- ⑦いちごを入れます
- ⑧メレンゲを入れます
- ⑨生クリームを入れます
- ⑩コーンフレークを入れます
- ⑪いちごジャムを入れます これを繰り返します
- ⑫できあがり♡
左がコーンフレーク入り・右がコーンフレークなしのイートンメスです(≧▽≦)!
泡立て器で生クリームを泡立てて作ると約30分かかりますが、市販の完成されたホイップクリーム(絞るだけ)で作れば10分程で完成します!

macha
ジャムが甘いので生クリームを自分で泡立てるなら、お砂糖なしがおススメ!!
イートンメス で使ったグラスについて
今回のグラスはマイセンクリスタル
マイセンのMに一目ぼれして購入しました( *´艸`)
マイセンクリスタルのグラスはアイスティーをのむときだけでなく、今回のようなおかし作りにも大活躍ですよ(≧▽≦)!!
リンク
イートンメス の作り方 まとめ
いかがでしたか?
イートンメスはカフェではあまり食べられないおかしですし、自宅で短時間で作れるのが嬉しいですね!
簡単でおいしいおかしイートンメス
ぜひ試してみてくださいね♡
